2006年04月20日
イースターホリデイ2 (ノッティンガム〜ピーク)
ホテルで朝食を済ませノッティンガムへ。
Nottinghamといえば、あまりにも有名すぎる 「ロビンフッド」!

ダンナは 「ノッティンガムなんてなにもないから通過するだけで充分だよ。」 だって。
でも、私はロビンフッドが見たいし、パブ好きとしてはイギリスで一番古いパブ(自称。この手のパブはいくつかある。) 「Ye Olde Trip To Jerusalem」 を見なくちゃ! だ。
「いこういこういこういこう・・・」作戦で誘致成功!
しかし、一旦街に入るとダンナは「お〜! ノッティンガムフォレストFC(フットボールクラブ)がある! おおお!すぐ近くには一番古いと言われるフットボールチーム、ノッツカウンティがある!!」 その後グルっと回って 「おおお!更にこんな近くに有名なクリケットグラウンド(Trent Bridge Cricket Ground)が!」 と大はしゃぎ・・・。
あんなに来るのいやがってたのに。。。
街中にあるお城のすぐ近くに駐車し、散策。
城へ入る予定が一番古いと言われるパブの矢印発見! とりあえず場所を確かめる為に直行!
と、下り坂を歩いているとロビンフッドの像を発見!
「あら〜! こんなお城のすぐそばに!」 と記念撮影。 気付くと後ろに列ができてました。笑
像から道を渡ったところには小さな古い建物の「レースセンター」。 このあたりはレースが有名だそうで、所狭しときれいなレースが飾られていました。

更に坂を下り私の一番の目的地 「Ye Olde Trip To Jerusalem」 到着!
壁に「1189AD」の数字。 そして 「イングランドで一番古いinn(パブ)」の文字。
場所確認に来たつもりだったが中に入ってみて結局一杯。
(ニャハ! 朝から)
中がすごいの! ただ古いだけでなく隠れがのように小さな部屋があちこちにあったり、お城の壁と一体かして洞窟のような部屋もあったりする!
近くに寄ったらゼッタイ行ってみるべし!
半パイントしか飲んでないのに顔真っ赤。
坂を登る途中でレースセンターに寄ってみました。 ええ、赤い顔でお土産などを買う私。笑

結局お城へは入らず入り口で写真だけ。 (だってイマイチお城っぽくないんだも〜ん)
想像してたよりかなり大きな街だったノッティンガムを出てピークディストリクトへ。
その途中、ストーンヘンジのような不思議なストーンサークル、Arbow Low (アーボー ロー)があり立ち寄ってみる。

1ポンドを近所の農家の人に払い写真の入り口から入る。

昔はきちんと立っていて、人々はここを神聖な場所として様々なお祭りをしてきたそう。

イースターにちなんでカラーリングされたゆでたまごやバラの花が各ストーンに置いてありました。
車に戻り次ぎの目的地、Buxtonへ。
Buxtonといえばミネラルウォーターで有名(←クリック)。

街並みはかわいく、オペラハウスの近くにある公園はエジンバラを思いおこさせる。

この写真の右手にあるおしゃれなカフェ「No6」でアフタヌーンティー♪

腹と心を満たせたあと、暗くなる前に今日のねぐらを探す為に Castleton へ。
キャッスルトンは名前の通り町のすぐ隣の山の上にお城がある小さな町で、ピークディストリクトで山登りを楽しむ人が集う町。
あちこちのキャンプ場の様子を見て、普段ロンドンでは味わえない自然を楽しめて施設がテントから遠くない Pindale Farm にしました。 普段は臆病ですぐ逃げて行ってしまう羊達も小道を挟んだ向こうでのんびりしてて、ゆっくり観察できます。 写真を撮るのを忘れたんだけど、このキャンプ場のすぐそばにはデッカイセメント工場がある。
どうやらこのピークが自然公園に指定される前から存在するらしい。

テントを張り終えると、またキャッスルトンへ戻り今度は徒歩で散策。 夕飯をいい雰囲気のパブ The George で済ませ (何を食べたかは弁当ブログで)、キャンプ場へ。
山の天気は変わりやすいというが、あんなに静かだったのに夜中いきなり風が強くなり出し、テントごと吹き飛ばされないかと心配になるほどうるさくて寝れなくなってしまった。。。
しかも さむーーーーい!!
夜が明けるとともにどんどん温度が下がる。
幸い、強風はおさまり静かになった。
が、寒いのには変わりないんでガタガタ寝袋の中で震えてて、「一つにまとめることのできる寝袋だったらよかったのに。。。」とこの時ほど思った事はなかった。
朝は、さわやかに羊達の声や小鳥のさえずりで目を覚ましました♪
← メェ〜 メェ〜 ポチ ♪
Nottinghamといえば、あまりにも有名すぎる 「ロビンフッド」!
ダンナは 「ノッティンガムなんてなにもないから通過するだけで充分だよ。」 だって。
でも、私はロビンフッドが見たいし、パブ好きとしてはイギリスで一番古いパブ(自称。この手のパブはいくつかある。) 「Ye Olde Trip To Jerusalem」 を見なくちゃ! だ。
「いこういこういこういこう・・・」作戦で誘致成功!
しかし、一旦街に入るとダンナは「お〜! ノッティンガムフォレストFC(フットボールクラブ)がある! おおお!すぐ近くには一番古いと言われるフットボールチーム、ノッツカウンティがある!!」 その後グルっと回って 「おおお!更にこんな近くに有名なクリケットグラウンド(Trent Bridge Cricket Ground)が!」 と大はしゃぎ・・・。
あんなに来るのいやがってたのに。。。
街中にあるお城のすぐ近くに駐車し、散策。
城へ入る予定が一番古いと言われるパブの矢印発見! とりあえず場所を確かめる為に直行!
と、下り坂を歩いているとロビンフッドの像を発見!
「あら〜! こんなお城のすぐそばに!」 と記念撮影。 気付くと後ろに列ができてました。笑
像から道を渡ったところには小さな古い建物の「レースセンター」。 このあたりはレースが有名だそうで、所狭しときれいなレースが飾られていました。
更に坂を下り私の一番の目的地 「Ye Olde Trip To Jerusalem」 到着!
壁に「1189AD」の数字。 そして 「イングランドで一番古いinn(パブ)」の文字。
場所確認に来たつもりだったが中に入ってみて結局一杯。

中がすごいの! ただ古いだけでなく隠れがのように小さな部屋があちこちにあったり、お城の壁と一体かして洞窟のような部屋もあったりする!
近くに寄ったらゼッタイ行ってみるべし!
半パイントしか飲んでないのに顔真っ赤。

坂を登る途中でレースセンターに寄ってみました。 ええ、赤い顔でお土産などを買う私。笑
結局お城へは入らず入り口で写真だけ。 (だってイマイチお城っぽくないんだも〜ん)
想像してたよりかなり大きな街だったノッティンガムを出てピークディストリクトへ。
その途中、ストーンヘンジのような不思議なストーンサークル、Arbow Low (アーボー ロー)があり立ち寄ってみる。
1ポンドを近所の農家の人に払い写真の入り口から入る。
昔はきちんと立っていて、人々はここを神聖な場所として様々なお祭りをしてきたそう。
イースターにちなんでカラーリングされたゆでたまごやバラの花が各ストーンに置いてありました。
車に戻り次ぎの目的地、Buxtonへ。
Buxtonといえばミネラルウォーターで有名(←クリック)。
街並みはかわいく、オペラハウスの近くにある公園はエジンバラを思いおこさせる。
この写真の右手にあるおしゃれなカフェ「No6」でアフタヌーンティー♪
腹と心を満たせたあと、暗くなる前に今日のねぐらを探す為に Castleton へ。
キャッスルトンは名前の通り町のすぐ隣の山の上にお城がある小さな町で、ピークディストリクトで山登りを楽しむ人が集う町。
あちこちのキャンプ場の様子を見て、普段ロンドンでは味わえない自然を楽しめて施設がテントから遠くない Pindale Farm にしました。 普段は臆病ですぐ逃げて行ってしまう羊達も小道を挟んだ向こうでのんびりしてて、ゆっくり観察できます。 写真を撮るのを忘れたんだけど、このキャンプ場のすぐそばにはデッカイセメント工場がある。
どうやらこのピークが自然公園に指定される前から存在するらしい。
テントを張り終えると、またキャッスルトンへ戻り今度は徒歩で散策。 夕飯をいい雰囲気のパブ The George で済ませ (何を食べたかは弁当ブログで)、キャンプ場へ。
山の天気は変わりやすいというが、あんなに静かだったのに夜中いきなり風が強くなり出し、テントごと吹き飛ばされないかと心配になるほどうるさくて寝れなくなってしまった。。。
しかも さむーーーーい!!

夜が明けるとともにどんどん温度が下がる。
幸い、強風はおさまり静かになった。
が、寒いのには変わりないんでガタガタ寝袋の中で震えてて、「一つにまとめることのできる寝袋だったらよかったのに。。。」とこの時ほど思った事はなかった。
朝は、さわやかに羊達の声や小鳥のさえずりで目を覚ましました♪

Posted by yk at 23:47│Comments(7)
│Outside of London
この記事へのコメント
「ロビンフッド」って銅?像があるんですね
私が考えていたロビンフットとなんかイメージが違っていましたが
本場のロビンフットは流石に凛々しいですなぁー
榊原郁恵のロビンとは確かに違うゆねぇ~(笑)
アフタヌーンティー!!!最高っす♪♪♪
この素晴らしい景色の下、YKさんと旦那様は紅茶(?)を頂きながら
どんな会話をされているんですか?
ん~実に頬えましい 羨ましい
ポパイとしてはほうれん草食べながらキャンプ場にて
寝袋体験をイギリスでしてみたいでしゅ!!!
ただ、肝心なオリーブが・・・・・
ピンク衣装の女性に頼んでみますかね(笑)
そんなことすると「日本語の注意書き」に個人名で載って
しまうかもですか
私が考えていたロビンフットとなんかイメージが違っていましたが
本場のロビンフットは流石に凛々しいですなぁー
榊原郁恵のロビンとは確かに違うゆねぇ~(笑)
アフタヌーンティー!!!最高っす♪♪♪
この素晴らしい景色の下、YKさんと旦那様は紅茶(?)を頂きながら
どんな会話をされているんですか?
ん~実に頬えましい 羨ましい
ポパイとしてはほうれん草食べながらキャンプ場にて
寝袋体験をイギリスでしてみたいでしゅ!!!
ただ、肝心なオリーブが・・・・・
ピンク衣装の女性に頼んでみますかね(笑)
そんなことすると「日本語の注意書き」に個人名で載って
しまうかもですか
Posted by ポパイ at 2006年04月21日 13:09
YKさん教えて頂きたいことがあります。
日本からイギリスに「タオル」「てぬぐい」「シャツ」等の
綿製品を送ることは出来ますよね??
日本通運にお願いしようと思って聞いたら
綿製品は駄目ですと言われたんですけど
駄目なんですか???
日本からイギリスに「タオル」「てぬぐい」「シャツ」等の
綿製品を送ることは出来ますよね??
日本通運にお願いしようと思って聞いたら
綿製品は駄目ですと言われたんですけど
駄目なんですか???
Posted by ポパイ at 2006年04月21日 13:22
コメントのハシゴ中(笑)
トォデェイ中に書ききるぞ~!
テントで寝たんですね!
川原でキャンプして朝起きたら
川が増水しててびっくらこいた事がありました(笑)
羊が入ってきたら暖かく寝れたね~ウールだし?
写真どれもカレンダーで見るような景色ですね!
そうそうル~ル~言ってたら某駅で本当にル~がいた!
呼んでしまったらしい(笑)
トォデェイ中に書ききるぞ~!
テントで寝たんですね!
川原でキャンプして朝起きたら
川が増水しててびっくらこいた事がありました(笑)
羊が入ってきたら暖かく寝れたね~ウールだし?
写真どれもカレンダーで見るような景色ですね!
そうそうル~ル~言ってたら某駅で本当にル~がいた!
呼んでしまったらしい(笑)
Posted by ぷどる333 at 2006年04月21日 14:30
わー、イースターホリデー満喫ですね。
イギリスで一番古いパブ、いいですね。行ってみたい。
キャンプはちょっと厳しそうだったですね。でも、自然がいっぱいで
癒されそう。イギリスって羊がいっぱいで、見てて可愛いよね。
イギリスで一番古いパブ、いいですね。行ってみたい。
キャンプはちょっと厳しそうだったですね。でも、自然がいっぱいで
癒されそう。イギリスって羊がいっぱいで、見てて可愛いよね。
Posted by 茶々 at 2006年04月21日 15:17
★ ポパイさん ★
榊原郁恵〜〜!! なんて懐かしい名前。
しかも 「ロビンフッド」=「榊原郁恵」だなんて、ポパイさん、やっぱり年が。。。爆!!!
初めてポパイさんにお会いしたのが「みそ」さんの部屋だったので勝手に若者だと決めつけてしまった私が悪かったです。 笑
どんな会話? う〜ん。。。 ダンナが運転中にできない事=新聞を読み出して会話ナシな夫婦。笑
でも隣の家族連れの息子さんがとってもおしゃべりで、おかしくって「子供の頃、あなたもそうだったんでしょ〜?」 (げ!、「あなた」だって。今タイプにものすごく悩んだよ。。。普段はyouだから。) とかいってからかってました。笑
注意書きの隣に 「オリーブ募集中!」 の立て看板もどうぞ♪
綿製品については現在友達に問い合わせ中ですのでしばらくおまちください!
★ プドル3さん ★
トォデェイ中の意味がわかりませんが、それはおいといて。笑
寝てる間に川が増水だなんて オソロシイですね!!
想像しただけでも冷や汗です。
ル〜がいた! って、すごい!! 私、有名人が近くにいても絶対気付かないタイプなので会ってもわからないと思います。
そう言う点ではかなり損してるよね。。。せっかくの話題のタネを。。。
あ〜あ、その場にいたかったな〜。 割とファンなんです。ルー大柴
ワハハ!
★ 茶々さん ★
とてもよかったですよ、古いパブ。
他の古いパブも是非チェックしてあちこちいってみたいと思います。
因にうちの近所には(自称)「ロンドンで一番古いパブ」があります♪
榊原郁恵〜〜!! なんて懐かしい名前。
しかも 「ロビンフッド」=「榊原郁恵」だなんて、ポパイさん、やっぱり年が。。。爆!!!
初めてポパイさんにお会いしたのが「みそ」さんの部屋だったので勝手に若者だと決めつけてしまった私が悪かったです。 笑
どんな会話? う〜ん。。。 ダンナが運転中にできない事=新聞を読み出して会話ナシな夫婦。笑
でも隣の家族連れの息子さんがとってもおしゃべりで、おかしくって「子供の頃、あなたもそうだったんでしょ〜?」 (げ!、「あなた」だって。今タイプにものすごく悩んだよ。。。普段はyouだから。) とかいってからかってました。笑
注意書きの隣に 「オリーブ募集中!」 の立て看板もどうぞ♪
綿製品については現在友達に問い合わせ中ですのでしばらくおまちください!
★ プドル3さん ★
トォデェイ中の意味がわかりませんが、それはおいといて。笑
寝てる間に川が増水だなんて オソロシイですね!!
想像しただけでも冷や汗です。
ル〜がいた! って、すごい!! 私、有名人が近くにいても絶対気付かないタイプなので会ってもわからないと思います。
そう言う点ではかなり損してるよね。。。せっかくの話題のタネを。。。
あ〜あ、その場にいたかったな〜。 割とファンなんです。ルー大柴
ワハハ!
★ 茶々さん ★
とてもよかったですよ、古いパブ。
他の古いパブも是非チェックしてあちこちいってみたいと思います。
因にうちの近所には(自称)「ロンドンで一番古いパブ」があります♪
Posted by yk at 2006年04月22日 06:34
榊原郁恵〜〜!って誰?・・・・。
渡辺徹の奥さんじゃないし・・・・。
♪いとしのロビンフット様♪ 知らないなぁ・・・。(笑)
姉が買ってた明星に付いてたポスターにドキドキでした!
ル~さんも凄い人生歩んでるよね!尊敬!
宮崎台に住んでるそうです!
渡辺徹の奥さんじゃないし・・・・。
♪いとしのロビンフット様♪ 知らないなぁ・・・。(笑)
姉が買ってた明星に付いてたポスターにドキドキでした!
ル~さんも凄い人生歩んでるよね!尊敬!
宮崎台に住んでるそうです!
Posted by ぷどる333 at 2006年04月22日 10:08
「明星」だなんて! これまたナツカシ。
私も(も?)平凡ではなく明星派でした♪
マッチが大好きでね。。。
ルーさんのすみかまで知ってるとは、プドル3さん、実は大ファン?笑
私も(も?)平凡ではなく明星派でした♪
マッチが大好きでね。。。
ルーさんのすみかまで知ってるとは、プドル3さん、実は大ファン?笑
Posted by yk at 2006年04月23日 23:36