てぃーだブログ › ykuk世界一大きなチャイナタウンより › Outside of London › 洗礼式に参加してきました♪

2007年04月03日

洗礼式に参加してきました♪

洗礼式に参加してきました♪
ダンナの友達の息子さんの洗礼式(Christening) に参加してきました。
夫婦ともアイリッシュ系カトリックなので地元であるコヴェントリーにある教会で式を、そして隣町にあるスパ併設のホテルで披露宴をし、招待客100人弱の立派な洗礼式でした。

もちろん、私にとっては初めての洗礼式への参加。
実は、ダンナにとっても初めて! 
「何を着ればいいの?」とか、寸前になって「プレゼントはどうするの?」なんてギリギリになってアタフタしまくりでしたが、どうにか無事に済みました。汗

ダンナの友達、と言っても不思議な出会いで、ダンナが前職場を辞めた後そのポジションを受け継いだのが彼。
一見あまり接点がないように見えるが、前の職場の同僚とたまに飲みに出かけたりしてるうちにお互い打ち解け合って、今ではひと月に2、3回飲み歩いたり、彼の「結婚式」や今回の「洗礼式」に招待してくれる程の仲に。


この写真、普通の写真ではなく布にプリントされてるんです。
後ろに小さなキャンドルを置きいたら いいカンジに透かしがかってるでしょ?
ちなみに、これは披露宴テーブル上です。



洗礼式に参加してきました♪
男の子色、パステルブルーのアイシングに包まれたケーキ。
ショーン マイケル君の名前が入ってます♪

中はスポンジで3段に別れてて下はイチゴ、上はパターが挟まれていました♪

イギリスのケーキにしては(珍しく)おいしかったんでおかわりしちゃった!

ショーン君はと〜ってもおりこうさん!!!
式&披露宴の間、ぜ〜んぜん泣いたりぐずったりしないの。
次から次へとだっこされる腕が変わってもキョトンとして逆に初めてだっこされる人の腕の中でも居心地よさそう♪
残念ながら私達がだっこする機会はなく、遠くから見守るだけでした。
(実はまだ赤ちゃん扱いなれてないから二人ともコワくて避けていたってのもあるかも 笑)


「不思議」といえば、もう一つ不思議な偶然があって、ちょうどショーン君が産まれた頃、私のお腹にも命が宿ったようです♪
将来、赤ちゃん同士いいお友達になってくれるといいな〜。

(パーティーの内容はまた詳しく載せますね)


洗礼式に参加してきました♪   ← ニコ元気にすくすくいいこに育ってね!     クリック♪


お時間があれば↑同様 コチラ 洗礼式に参加してきました♪の方もクリックお願いしま〜すチョキ


同じカテゴリー(Outside of London)の記事
Hello from Wales!
Hello from Wales!(2010-12-24 04:39)

The Brandon Hall Hotel
The Brandon Hall Hotel(2007-04-07 10:13)

今日は St David's Day♪
今日は St David's Day♪(2007-03-01 20:18)


この記事へのコメント
赤ちゃんってさ、なんかわかるんだよね、雰囲気とか空気とか。
ちょっと神秘を感じる瞬間。
Posted by Meg at 2007年04月03日 18:11
お帰りなさい♪
洗礼式お疲れ様でした(´ー`)

赤ちゃんのお父さんとは、不思議な縁で結ばれてるのねー。
これはきっと、赤ちゃん同士も仲良くなるに違いないよ♪
…それどころか、将来ラブラブカップルになってしまったりして…(≧∇≦)キャー
(気が早過ぎ)
Posted by ashぽん at 2007年04月03日 22:36
☆ megさん ☆
ほんと、赤ちゃんって不思議ですね〜♪
赤ちゃん「なのに」わかっちゃう。

大人でもわからない人いたりするのにね。 笑

☆ Ashぽん ☆
ただいま〜♪

あ〜、できればそれはナシでお願いしま〜す! だって、アイリッシュって酒飲みまくりなんだもん!!
Posted by yk at 2007年04月04日 00:51
あら。。うちのショーンと同じスペル。。
これってバプタイズって言うんだっけ?
一度、参列したことあるよ。。。。でも、こんなおいしそうなケーキは覚えてなああいい
良かったね、良い経験になって。
Posted by Light at 2007年04月04日 02:11
イギリスのケーキでそんなこってるのおお???  そりゃおかわりするよ。

私も一回だけ洗礼いったけど、それはすごいちゃちいやつだった!
Posted by kaori at 2007年04月04日 02:19
ykさん、お久しぶりです^^洗礼の披露宴に100人弱って結構大きな方じゃないですか?私は行ったことないですけど^^;
うちはダーリンの家系は一応みな日曜日には教会へ。。。という感じで、うちのダーも子供のころは白い服着て神父さんのお手伝いなんかしてたらしいですが、今ではまったく教会にも行かないし、私たちの式も私がクリスチャンでないので、マリッジコミッショナーにお願いします。
おなかの赤ちゃんどうですか?お大事にね^-^
Posted by chico at 2007年04月04日 04:14
おかえりやすー!
ケーキ、色の鮮やかさにびつくりです! 味も美味しかったそうでなによりですー。
金曜にお会いできるかな? 楽しみにしてますねん。
Posted by yumiko at 2007年04月04日 22:36
☆ らいとさん ☆
このショーンだとアイリッシュ系らしいよ♪
そうです。Christening, またの名を Baptism とも言います。
イギリスでは Christening の方が一般的っぽい。

☆ かおりさん ☆
こんな豪勢な洗礼式はやっぱりあんまりないみたい。

☆ chicoさん ☆
イギリス人が聞いても 「ゲスト100人!」 ってビックリするぐらい。
普通はやっぱり家族で厳かに行われるみたいね。

うちも結婚式はレジストリーオフィス(役所の支所)でひっそりと式をしました。 宮古でも着物着て神社でやったけどね♪
お腹の赤ちゃん、順調に元気です!  ありがと。

☆ ゆみこさん ☆
ただいまんこ♪  (え?)
男の子色でブルーのケーキです。 もちろんお約束のアイシングでカバーされてますよ〜。

あ、こんな事してないで さっさとニッティング行く準備しなければ!! 笑
Posted by yk at 2007年04月12日 00:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。