てぃーだブログ › ykuk世界一大きなチャイナタウンより › London › Morrissey concert

2006年05月18日

Morrissey concert

ずっと書かなきゃ、書かなきゃと思いつつもついつい後回しにしていた 「モリッシーコンサートに行ってきました音符オレンジ」な話題です。
昨晩、「なんでモリッシーについてブログに書かないんだよ!」とダンナに責められました。。。うわーん
「わかっちゃいるんだけどね〜」 って鼻くそをほじくる私。。。ヒミツ

それはそうと、5月1日、公休日である月曜日。つまりウェールズからロンドンへ戻って来た日車ぶーん  場所は北ロンドンにある Alexandra Palace。
Morrissey concert

Morrissey concert
ロンドン全体(?)が見下ろせる小高い丘の上にあるアレキサンドラパレス。
右手の高層ビル群がロンドンの金融街「シティ」、左手が新開拓地の「カナリーウォーフ」。その間にうちがあります♪

モリッシー。 80年代に悲観的・反社会的なバンドとして活躍した The Smiths (ザ スミス)の主要人物。80年代後半にソロ活動を初めて一昨年復活するまでひっそりと暮らしていた。コンサートにダンナと出かけるのはこれで2度目! 

会場に近づくにつれ、中年男性の数が増えるのは気のせいでしょうか?


Morrissey concert

長いブランクを経ての前回のコンサートに比べて、動き・トーク・運びなどとてもスムーズになっていました。そしてそのお姿! 中年太りの象徴といえるお腹もスムーズに♪

途中2度のお色直しがあり、シャツの色が ワインレッド → 白 → 黄色 と変わって行きました。

肝心な曲ですが。。。 あぅ〜。。。やっぱり直後にこういう事はするもんですね。。。 もうどの曲をどの順番で演奏されたか覚えていません。。。

ほとんど新曲で2曲程スミス時代の曲、1曲前CDからってカンジでした。

一曲だけ 「Girl friend is in a coma」 by スミス は動画で録画させて頂きました。
初めてこのカメラで動画機能を使用。 だって写真とってもぶれたり撮影まで5秒程あったりして全然いい写真撮れないんだもん!!ムキー

4月初めのイースターホリデイ旅行と今回のウェールズ里帰り旅行の最中、ずっとモリッシーの新しいCDをかけて予習したかいがあって楽しい一時を過ごす事ができました!

Morrissey concert ←you have killed me ポチ♪


同じカテゴリー(London)の記事
土曜日のパーティー
土曜日のパーティー(2007-03-29 23:52)

春が来た!!!
春が来た!!!(2007-03-28 06:53)

チョコレートパック
チョコレートパック(2007-03-14 22:47)


Posted by yk at 23:33│Comments(4)London
この記事へのコメント
カメラ持込OKなの?
録画して海賊盤出すとか?(笑)
コンサート持ち物検査はあんま見ないけど
携帯カメラで撮ってる人多いよね!
露天で売ってるDVDは画面の前を
人が横切ったりするらしい!
PCがでたりDVDが出たときに
絶対高画質のダビング版が出て
自分の首しめるだろうなって思ったら
案の定だった!音楽も買わないよね!
Posted by プドル333 at 2006年05月19日 00:40
スミスはちょっと聞いた事あるんですけどモリッシーはまだ無いですね。
聞いてみたいです。

今度はステレオラブについてお願いします。
Posted by クニ at 2006年05月19日 02:29
ザ・スミスって
80年初期のロックバンドでしかっけ?
確かデビュー当時は髪型をリーゼントにして・・・・違ったかなぁー

ところで
ビール+ウォッカ・・・しつこいですかねぇー
私が学生の時、お金がなくて「ホッピィー」なる飲み物を呑んでいました。
ビールのアルコール無し+焼酎だったんですが、これが安くて、結構呑みやすく、しかも低料金で酔える
YKさんはポッピィーなんか知りませんよね

松山は地元の方達と親交を深めております。その中にたまたま・・・たまたま・・ですよ
若い女性がいらっしゃるだけです(笑)
YKさんは永遠に乙女ですから、そのへんに居る若者と比べる訳にはいきません。。。。
Posted by ポパイ at 2006年05月19日 10:37
★ プドル3さん  ★
イギリスではコンサートといえども持ち物チェックありますよ! 女性は女性のセキュリティーがバッグの中身を、男性は男性が体を触ってまでもチェックします。 私のカメラは確実に見られたはずでしたが余裕でOKでした。

最近はみんなカメラ付き携帯を持ってるのでカメラなんてどうでもいいようですが、ドリンクやナイフの持ち込みを防ぐためです。
私の場合この間 空のウォッカのミニボトルを没収されちゃいました。。。

★ クニさん ★
今回の新しいモリッシーのアルバム、スミス時代の音楽を彷彿させてくれますよ〜♪

「ステレオラブ」? ステレオフォニックスなら知ってますが、ごめんなさい、知りません。。。汗

★ ポパイさん ★
そうそう、リーゼント風ですよ〜。(リーゼントって言い切ってもいいのかな? 疑)

「ホッピー」!  実はその名前、知らなかったんですが数週間前ネットで遭遇してしまいました。
ニッポン放送でアナウンサーしてる同級生がそういえばいたな〜と思ってググってみたら、彼かなり活躍してました。。。という話は置いといて、ニッポン放送でもホッピーの番組があるようです。
日本へ帰った時に試してみたいと思います♪

「永遠の乙女」←そうだよね! そうだよね! 思い出させてくれてありがと〜♪♪
ガハハハハ・・・
Posted by yk at 2006年05月19日 19:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。