2010年05月26日
ま〜だだよ!
昨日一週間おきになった検診のためドクターに会ってきました。(10日ぶりだったんだけどね)
いつもドクターに会う時はダンナも一緒。
そしてさらにマノンも一緒。
だが予約時間が2時20分なためマノンは学校。ま〜、いても昼寝でネンネしてることが多い。
珍しく待合室に誰もいない。。。
しばらくするとナースが「先生は無事出産の手伝いを済ませ今クリニックに戻る途中です」とのこと。
そして私に向かって「この間あなたがおしゃべりしてた日本人女性、覚えてる? 彼女よ」と教えてくれた。
香港では施設によってはトイレにカギがかかっていることもある為、利用する際にカギ
が必要になる。
検診の際、検尿は必須。
カギは一つしかないので前回の検診で偶然一緒にトイレに行く事になった女性は日本人だった。
そして話をしていくうちに現在第二子を妊娠中で予定日も近く、香港の前はロンドンに6年住んでいて、第一子はロンドンで出産した。などなど偶然にも共通の話題が多くついつい話が盛り上がったのだ。
そ〜か〜、彼女も無事ビッグイベントを終えたのか〜♪
ほんの10日前は同じお腹の大きな妊婦だったのに。。。
確かに彼女の方が予定日は数日早かったので、次は私の番? と嬉しいようなコワイような。。。
「もう体の方も準備OKですよ!」とドクターに言われる事を予想しながら入った先生の部屋。
ドキドキ・・・
結果は、「赤ちゃんはまだ降りてきてませんね〜。」
が〜ん! 
周りのみんなにも言われ、自分でも「よしよし、胃の部分が大分すっきりしてきたゾ!もうすぐだ」なんて今日か明日かと陣痛を期待してたここ数日。 いったい何だったんだ〜???
体重はこの10日で1キロ増。
しかし、とても気になる赤ちゃんの体重はほぼ横ばいの3229g。
これで急速に赤ちゃんが大きくなっていたら「早く帝王切開で出してあげた方が母体の為ですね」なんて言われないか不安だったので、まだ大丈夫なようです。
それでもやっぱり小さいうちに出してあげるにこした事ないのでいい加減毎日しつこいぐらいに入ってるランチ
やらアフタヌーンティー
やらの予定は入れない方が無難なようだ。 笑
なぜ、帝王切開を避けたいか。
それはマノン出産後味わった痛みと戻りの遅さ、それをまた経験するのは辛いし、なんと言ってもマノンにだっこをせがまれてだっこできないのはかわいそう。 それが一番の理由かな。
前回とは違い、出産直後の移住もないし、今回は協力な助っ人である「お手伝いさん」がいる♪ ので戻りは遅くはならないかもしれない。
そこらへんは安心だ。
時折ガチガチに緊張する程入ってた気合いは、ドクターにまだって言われてからは
。 でも下腹部に痛みを感じるたびに 「これが陣痛の痛みだったっけ?」 とか 「これから始まるのか??」とか 変な期待をしてしまうんだが。。。
私のスケジュールブックに記入されてるランチの予定もひとまず明日まで。
その後は木曜日にヨガが入ってる以降は真っ白(だったはず)。
理想はヨガの最中に陣痛が始まり、そしてその後病院へ行き数時間で
「オギャー!」 
だな。
お腹の中の赤ちゃん、そういう方向でよろしくね♪
いつもドクターに会う時はダンナも一緒。
そしてさらにマノンも一緒。
だが予約時間が2時20分なためマノンは学校。ま〜、いても昼寝でネンネしてることが多い。
珍しく待合室に誰もいない。。。
しばらくするとナースが「先生は無事出産の手伝いを済ませ今クリニックに戻る途中です」とのこと。
そして私に向かって「この間あなたがおしゃべりしてた日本人女性、覚えてる? 彼女よ」と教えてくれた。
香港では施設によってはトイレにカギがかかっていることもある為、利用する際にカギ

検診の際、検尿は必須。
カギは一つしかないので前回の検診で偶然一緒にトイレに行く事になった女性は日本人だった。
そして話をしていくうちに現在第二子を妊娠中で予定日も近く、香港の前はロンドンに6年住んでいて、第一子はロンドンで出産した。などなど偶然にも共通の話題が多くついつい話が盛り上がったのだ。
そ〜か〜、彼女も無事ビッグイベントを終えたのか〜♪
ほんの10日前は同じお腹の大きな妊婦だったのに。。。
確かに彼女の方が予定日は数日早かったので、次は私の番? と嬉しいようなコワイような。。。
「もう体の方も準備OKですよ!」とドクターに言われる事を予想しながら入った先生の部屋。
ドキドキ・・・
結果は、「赤ちゃんはまだ降りてきてませんね〜。」


周りのみんなにも言われ、自分でも「よしよし、胃の部分が大分すっきりしてきたゾ!もうすぐだ」なんて今日か明日かと陣痛を期待してたここ数日。 いったい何だったんだ〜???

体重はこの10日で1キロ増。
しかし、とても気になる赤ちゃんの体重はほぼ横ばいの3229g。
これで急速に赤ちゃんが大きくなっていたら「早く帝王切開で出してあげた方が母体の為ですね」なんて言われないか不安だったので、まだ大丈夫なようです。
それでもやっぱり小さいうちに出してあげるにこした事ないのでいい加減毎日しつこいぐらいに入ってるランチ


なぜ、帝王切開を避けたいか。
それはマノン出産後味わった痛みと戻りの遅さ、それをまた経験するのは辛いし、なんと言ってもマノンにだっこをせがまれてだっこできないのはかわいそう。 それが一番の理由かな。
前回とは違い、出産直後の移住もないし、今回は協力な助っ人である「お手伝いさん」がいる♪ ので戻りは遅くはならないかもしれない。
そこらへんは安心だ。

時折ガチガチに緊張する程入ってた気合いは、ドクターにまだって言われてからは

私のスケジュールブックに記入されてるランチの予定もひとまず明日まで。
その後は木曜日にヨガが入ってる以降は真っ白(だったはず)。
理想はヨガの最中に陣痛が始まり、そしてその後病院へ行き数時間で


だな。
お腹の中の赤ちゃん、そういう方向でよろしくね♪

Posted by yk at 01:32│Comments(7)
│妊娠中のこと
この記事へのコメント
もうカウントダウンが始まってるのですね! ヨガの途中に陣痛、んで数時間後に出産のパターン、祈願してまっす! ベイビーのお顔見れるの、楽しみに待ってます。あとちょっと、がんばってね。
Posted by yumiko at 2010年05月27日 04:23
ヨガも行ったけど、全然兆候なし。。。涙
今回はマノンの時みたいにお腹のベイビーの「顔!」といったはっきりした写真がないのでほんとに生まれでてくるまでどんな顔してるのかドキドキものです♪
今回はマノンの時みたいにお腹のベイビーの「顔!」といったはっきりした写真がないのでほんとに生まれでてくるまでどんな顔してるのかドキドキものです♪
Posted by yk
at 2010年05月27日 20:10

まだ降りてきてなかったんだ~
胃と思われる場所スッキリしてたよねぇ。
きっとベイビーはお腹の居心地が良いんだよ~
ゆらーり、ゆらーり♪
しかし、、下から出すと言う未知の世界。。
報告待ってまーす♪
ちなみに、私は術後??の痛みの記憶がありませーん^^;
忘れちゃっただけなのかなぁ。。
胃と思われる場所スッキリしてたよねぇ。
きっとベイビーはお腹の居心地が良いんだよ~
ゆらーり、ゆらーり♪
しかし、、下から出すと言う未知の世界。。
報告待ってまーす♪
ちなみに、私は術後??の痛みの記憶がありませーん^^;
忘れちゃっただけなのかなぁ。。
Posted by ゆ~み~ at 2010年05月27日 22:52
ゆらーり、ゆらーり♪
かと思うと、マノンのお迎えに向かうバスに乗り遅れないためにいきなり走り出したりね!! 笑
もうここまで大きくなってくると下から産むのはちょっとムリなんじゃないかな〜? と不安になってきたよ。。。
ええ? 痛み、覚えてないの? 悪露も軽かったって言ってたっけ?
ちょっとゆ〜み〜、ラッキーだったね〜!
また経験するのかと思うとちょと凹むよ。。。
かと思うと、マノンのお迎えに向かうバスに乗り遅れないためにいきなり走り出したりね!! 笑
もうここまで大きくなってくると下から産むのはちょっとムリなんじゃないかな〜? と不安になってきたよ。。。
ええ? 痛み、覚えてないの? 悪露も軽かったって言ってたっけ?
ちょっとゆ〜み〜、ラッキーだったね〜!
また経験するのかと思うとちょと凹むよ。。。
Posted by yk
at 2010年05月29日 06:38

ykさ~ん!お久しぶりですぅ^^
ホントにご無沙汰してしまいすみません。
もうすぐ・・・もしかして今日明日にでも第2子誕生なんですね~。。
お腹の大きい写真・・相変わらずおきれいです♪
・・・・私もこんなときがあったな~って懐かしい。羨ましい・・
確かに帝王切開はきついですよね。
私も4人の内3人は帝王切開です。
無事出産祈ってますね♪
ホントにご無沙汰してしまいすみません。
もうすぐ・・・もしかして今日明日にでも第2子誕生なんですね~。。
お腹の大きい写真・・相変わらずおきれいです♪
・・・・私もこんなときがあったな~って懐かしい。羨ましい・・
確かに帝王切開はきついですよね。
私も4人の内3人は帝王切開です。
無事出産祈ってますね♪
Posted by k's at 2010年05月30日 17:24
もう6月、もしかしてもう生まれたかな!?
生まれたよ報告楽しみに待ちわびています!
生まれたよ報告楽しみに待ちわびています!
Posted by masami at 2010年06月02日 18:08
☆ k’sさん ☆
お久しぶりです!!
しかも「きれい」のうれしいコメント、ありがとうございます♪
実際には「年とったな〜」なんですけどね。 笑
あれ? k’sさん、4人もお子さんいらしたんですね! 知らなかったです。
帝王切開後、マノンをだっこしてあげられないのが辛いんで自然分娩希望です。 でもここまで来たらムリだろうな。。。涙
☆ まさみさん ☆
まだまだお腹は大きいまま。
この間より更に大きいし。 笑
でもこんなお腹とも今日でお別れ。 嬉しいやら寂しいやら。
今度はベビーにも会いにきてね♪
お久しぶりです!!
しかも「きれい」のうれしいコメント、ありがとうございます♪
実際には「年とったな〜」なんですけどね。 笑
あれ? k’sさん、4人もお子さんいらしたんですね! 知らなかったです。
帝王切開後、マノンをだっこしてあげられないのが辛いんで自然分娩希望です。 でもここまで来たらムリだろうな。。。涙
☆ まさみさん ☆
まだまだお腹は大きいまま。
この間より更に大きいし。 笑
でもこんなお腹とも今日でお別れ。 嬉しいやら寂しいやら。
今度はベビーにも会いにきてね♪
Posted by yk at 2010年06月09日 06:41