てぃーだブログ › ykuk世界一大きなチャイナタウンより › Okinawa(離島編) › 西表島!!(星の砂ビーチ♪)

2006年08月11日

西表島!!(星の砂ビーチ♪)

7月5日、宮古島から石垣島へ飛行機移動。

石垣到着後、タクシーでフェリー乗り場へ。

西表島!!(星の砂ビーチ♪)

タクシー運転手さんは女性の方で、いろいろ質問してみる。
その中の一つ、「西表島にもタクシーはあるんですか?」 
「ええ、2、3台はあるようですよ」

「あ〜、あるんだ〜!! へぇ〜・・・。」

タクシーを降り、フェリーのチケットを買い船に乗り込みました♪

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
石垣港から上原港まで私達を運んでくれたサザンキング。

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
街を後にジャングルの島、西表へ。

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
船はグングン加速していき・・・。

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
勢いよくしぶきが上がる程に!!

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
一人旅行中の若い女性。
絵になりますね〜。。。

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
上原港へ到着間近。
田舎の港町って、のんびりしててこれまた味がありますよね〜♪

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
どうです? このエメラルドグリーン!!!!!

上原港から目的の星の砂キャンプ場までではどうやって行くんだったっけ?
調べてるうちにバスはさっさと私達を乗せずに出発・・・。車ぶーん

そうだ! タクシーのお姉さんがここにもタクシーいるって言ってたっけ!!

でも、どこ?

・・・・・・・・・・


「いないじゃないか!!!!」



そこにいる係員らしきおっちゃんに聞くと、歩いて30分程らしい。

これは歩くしかない!!

と、さっさとウォーキングシューズに履き替え準備オッケイ 。

荷物と水を握りしめ炎天下の下二人で黙々と歩き出した。。。


・・・・・・・・・・・・


「30分ってウソじゃないか〜〜〜〜〜〜!!!」



やっぱりヒッチハイクすればよかった。。。

50分程かかってやっとたどり着いた星の砂ビーチ。

そういえばネットで調べた時キャンプ場は二つあるって情報があったな〜。。。
一つは施設は人間的に冷たい。
もう一つは人間味がある。

どっち?

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
そこで、駐車場で貝やおみやげを売るおばさんにたずねてみました♪

「そ〜ね〜、人間味はどうか知らないけど、こっちは汚くてもう一つはきれいみたいよ〜。トイレットペーパーも付いてるし。 こっちにした方がいいかもよ〜。」

って教えてくれました。
お礼を言って受付先兼レストランへ。

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
ちょうどお腹もすいてたのでチェックインよりも先にランチを。
ダンナはもちろん八重山そば(すっかり沖縄そば好きに♪)、私は気合い入れるためにゴーヤーチャンプルー。
ちょっと熱射病でやられたカンジの私にはクーラーという文明の賜物にこれほど感謝したことがあったでしょうか。。。

(うん、たぶんあった。 笑)

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
満腹になり、テント設置もフィニッシュ!
靴も ポイ! っと脱ぎ捨て ゴロン! と横になる。



あ〜、シアワセ。




西表島!!(星の砂ビーチ♪)
落ち着いた頃、すぐ隣のビーチへ。
この階段を降りて行くんですよ〜♪

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
ここのビーチは特別で、砂が ☆星の形☆ をしています♪
なので星の砂ビーチです。

それだけではありません!
遠浅で小さな島がビーチを囲んでてシュノーケルシュノーケル するには小さなお子様連れでも安心なんです♪

宮古島での3日間もスノーケル三昧シュノーケル でしたが、もちろんここでも!

なるほど、宮古とはまた違った クマノミ魚達さかな も泳いでま〜す♪



西表島!!(星の砂ビーチ♪)
こんな素敵なビーチなのに意外と人影は少ないんです。

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
星砂はほんとは砂じゃないそう。
何かって?
有孔虫という原生生物の死骸だそうです。
ほんと、地球ってすばらしいよね。 
死んだあとこんなロマンチックな形に変わる生物をも作り出すんだから♪


よく見てみて。
星砂が見えますか?

おっかしいな〜、写真撮った時は確かにたくさん見えたのに。。。

ほんとかどうか自分の目で確かめたい方、是非是非行ってみてくださいね〜♪


でも、持ち帰るのは辞めて欲しいですね。
だって写真でも確認できるように、心ない人達が持ち帰ったせいで砂が少なくなってるんだもん。。。(涙)


地図はこちら


西表島!!(星の砂ビーチ♪)
プチ熱中症の私はさっさとキャンプ場へ引き上げて横になってました。
芝生がとても美しいんです♪

西表島!!(星の砂ビーチ♪)
気付いたら夕暮れ。
あ〜あ、夕日見逃しちゃった。



西表島!!(星の砂ビーチ♪) ←  ロマンチックビーチ ポチ♪

おかげさまで上位50位内に久々に戻れました!  今日も↑クリックありがとう♪


同じカテゴリー(Okinawa(離島編))の記事
宮古は涼しい♪
宮古は涼しい♪(2010-09-25 01:11)

沖縄へ里帰り中
沖縄へ里帰り中(2009-06-15 05:44)

のんびりin宮古島♪
のんびりin宮古島♪(2009-01-09 05:10)

初日本!
初日本!(2007-11-09 09:59)


この記事へのトラックバック
ショ~~~~ック!....沖縄のキャンプ情報を探していると衝撃のニュースを目にした...石垣島の楽園キャンプ場が閉鎖されたという話だ...仲間に出会い、共に過ごした思い出の地ここに来...
石垣島楽園キャンプが場閉鎖!!【全国を旅した旅人が創る沖縄情報サイト】at 2007年01月16日 12:13
この記事へのコメント
(>_<)写真が見られない(苦笑)でも、月末にはパソをゲットします!p(^^)q


(ただでさえ接続が悪かったりする国際通話(苦笑)UKはそんなこたぁ無いと思うけど、ヒースローの一件で、また何かと不都合が生じないか案じておりますよー!ykさんっ!

ちょうど3年前に、私はヒースローで彼(今は中米にいますが、当時はリスボアに駐在)と待ち合わせをしました(^-^)。 何かと思い出されます。。)



さて本題、西表。10年くらい前に母と行きましたよー。離島の海を見たら、本島の海はきれいなんていえないなぁ、と感じました。

ヤシガニが夕飯のメニューに出たのを思い出します。
Posted by mico at 2006年08月11日 23:27
「星の砂」って西表島にあるんですかぁ
実は、私も小さなビンに入っている物を一つ持っています。
確か・・・・・古い話ですが・・・・・大阪万博のお土産で頂いたと
思います。
しかし
このキャンプ場の芝が良いですねぇ~
自然の絨毯になって、なんとなく寝やすそうです。。。
ここまで来ると、海も綺麗だと聞いたことがありますが
ykさん、次回は水中カメラにてお魚さん達をお願いします。
熱帯魚みたいなお魚が一杯居るんでしょうね
間違っても「金魚」は居ませんよねぇ(笑)
Posted by ポパイ at 2006年08月12日 01:04
星の砂だ!!私ももってますよ。西表島にあるんですね。
西表島ってまだ未体験。いつか行ってみたいです。

ほんとうに沖縄の写真って素敵ですよね。
なんて海と空の青い色がすがすがしい。絶対また行きたいなあ。
おととしの11月、夫がツールド沖縄を走ったのが最後かしら?
Posted by shibako at 2006年08月12日 08:28
星砂って少なくなるの??与論島なんかも有名だけど、とり放題だったよw
Posted by pocoro at 2006年08月12日 15:08
★ micoさん ★
いつも写真が多すぎてごめんなさい。。。
でもでもmicoさん早くパソ買ってくださ〜い!! 笑

リスボアって、初めて聞いたのでぐぐってみました。 マカオなんですか? へぇ〜。。。 その後の中米もまたすごいですね。 
彼の話はおいといて。 笑
ヤシガニが夕飯!!? 私、見た事はあるもののまだ食べた事はありません。 今度機会があったら挑戦してみようかな。。。 でも母ちゃんの手作り料理の方がおいしいかも! ワハハ

★ ポパイさん ★
星の砂、あちこちでとれることは取れるんですけどごくわずかです。でもここは割合が違います♪
大阪万博! ほんと古いですね〜。 あ、でも15年程前にも花の万博があったっけ! でもそんな古いものを大切に保管してるポパイさんが好きです♪

芝生、イギリスの芝とは違って大柄でしたが、それはそれで気持ちよかったですよ。 
そうそう、海に入っちゃうとカメラを水中仕様にするセットを持ってないので全然証拠写真がなくて・・・。
ほんと水族館と一緒の世界をみんなにも見せたいのに!!!

(*^m^*) プププ、 金魚は・・・。

★ しばこさん ★
しばこさん西表行かなきゃです!! 
きっと恋に落ちるかも!

沖縄の写真はやっぱり色合いが違いますね。
とっても鮮やか!
しばおさん、強靭な体力の持ち主ですね〜。。。あちこちの大会参加されててとても行動力がある。 しばこさんはきっとそんな彼に惚れたんですね♪
頼もしい。

★ ぽころ ★
だって、一日に観光客がごっそり持ち帰る量と有孔虫が死ぬ量ではどう考えても・・・。 って、どれだけ有孔虫が存在するか知らないけどね。w

へぇ〜、与論にもあるんだ! 星の砂。 初めて知った♪
Posted by yk at 2006年08月12日 21:06
>有孔虫という原生生物の死骸だそうです。
>ほんと、地球ってすばらしいよね。 
>死んだあとこんなロマンチックな形に変わる
>生物をも作り出すんだから♪

本当!素晴らしい!
ブラボー(≧∇≦)

そして、このエメラルドグリーンの美しい海(´∇`*)
美し過ぎるぅぅぅー。
心が洗われます…
Posted by ashぽん at 2006年08月12日 22:00
離島へ船で渡る時は大体このエメラルドグリーンに会えるのでそれが離島での楽しみの一つでもあります♪

ほんとに心が洗われます!
Posted by yk at 2006年08月12日 23:52
はいっ!自分専用パソをゲットしたら、2番目に(笑)(笑)ykさんへご連絡します!
一番目?(^-^)は、まず、リスナーの待つ??ブログ書き込みです(笑)

リスボア、って(苦笑)失礼しました リスボンです。地元ポルチュガル人が リスボア、って言ってたようで・・。!でもあながち間違いじゃないですね。ポルチュガルとマカオは。
Posted by mico at 2006年08月13日 01:18
★ micoさん ★
わ〜い! ほんとに2番目?  約束ね♪
そんときは、お互い時間が違ってもPCの前で乾杯ね〜!
(って、私、真っ昼間から飲まなきゃいけないのね。。。汗)

リスボンも行った事ないな〜。。。行ってみたい場所の一つなのに。
Posted by yk at 2006年08月13日 06:48
はい。実は。。。今んとこ住みたい国NO.1なのです。

ぜひ、遊びにお出かけを。で、更におすすめは、ポルチュガルからさらに南西へ、マデイラへ!

私のひそかな叶わぬ夢に(笑)、宜野湾からリスボンまで、かの冒険家じゃないけど ヨットで行ってみたいなぁ・・があります(笑)今んとこまだ宜野湾から久米島、が最長距離ですが(苦笑)。
Posted by mico at 2006年08月13日 07:46
micoさんの名前がコメントのとこの一番上にあったんで 「あれ? さっき入れた返事入ってなかったか?」 と思ったら、micoさん、またコメント入れてくれてたんですね!! ありがと〜♪

なるほど、ポルトガルがmicoさんの一番住みたい国なんですか〜。
フムフム。
それでは近いうちに是非とも行っておかなきゃ!

ヨット、micoさん宜野湾から久米島まで?
それだけでもすごい!!
のに、micoさんの夢はデカイですね!   見習わなきゃ!
Posted by yk at 2006年08月13日 08:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。