てぃーだブログ › ykuk世界一大きなチャイナタウンより › 香港 › 本屋で本をもらう

2011年02月13日

本屋で本をもらう

全然本文とは関係ないんですが、記録として。。。

10日 木曜日 旧正月明けのマノンの学校が始まる。(10日ほど休みだった)
        久しぶりに友達に会えると喜んで幼稚園へ♪

11日 金曜日 マノン、咳で休む。。。
        マスクしたら行けるかな? と思ったけど本人も行きたがらないので休ませる。
        トモスも同時に咳しだす。

12日 土曜日 マノンもトモスもかなり調子良くなる。
        マノンは午前の日本語のクラス「こどもクラブ」へ。 一旦帰宅ランチの後にバレエのレッスンへ。



そしてここから本題。
バレエの後、セントラルで買い物したかったのでフェリーで海を渡った。
フェリーを降りてしばらくしたらマノンは寒いと言い出したので電車で帰宅することに。
香港駅内にある本屋さん(Relay)に立ち寄って翌日行く誕生会へのプレゼントを買う事にした。
会計を済ませると店員さんが「この袋と本はフリーです」と言って袋(は、よく本屋さんではくれたりするので驚かない)と本をくれた。

その本がダンナが気に入りそうな

「50 Amazing places in China」という本をだった。 ↓
http://www.amazon.com/gp/product/1602201226/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=1278548962&pf_rd_s=lpo-top-stripe-1&pf_rd_t=201&pf_rd_i=0674049985&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_r=0PKSB8PP9SX6MAJNZHQV

帰ってからダンナに見せると食いついて喜んだ。
内容はもちろん、写真もきれいでパラパラ見るだけでも楽しめる。
原価150ドル(1500円ぐらい?)なのにいいのか?
ちょっと背表紙ののりが難ありでちょっとページを開けづらかったりする不良品。 
でも気にならないほどの嬉しいプレゼントです♪


あ、そうそう、忘れてた。
20ドル(200円ぐらい?)オフのバウチャーもくれたんだった。
旧正月明けだからかな? 気前がいいのね♪


****************************
追記

翌日、マノンがどうしてもと言ってごねる程ほしがった本があったのでパーティーへ行く途中同じ本屋へ寄りました。
やっぱり同じ本と袋がついてきました。

****************************



同じカテゴリー(香港)の記事
仕事&学校初め
仕事&学校初め(2011-01-04 01:34)

香港も秒読み
香港も秒読み(2011-01-01 00:00)


Posted by yk at 12:15│Comments(0)香港
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。