
2007年03月21日
大塚製茶さんのお茶
お茶といえば、「静岡」♪
静岡にはきっと数えきれない程のお茶屋さんがあると思いますが、今回のフードショーでも日系/非日系の予想を越える数のお茶屋さんが出展。その中で感激した出会いがコレ!

大塚製茶さんの煎茶♪
数々の受賞を重ねているそのお茶のお味はもちろんのこと、それよりも何よりも、社長さんの太っ腹さ!
ブースでお茶の試飲をしながらちょっと話をしていて私がイギリスに住んでいる事を知るや否や
「じゃ、これもっていきなさい♪」
って言って社長さんは深蒸し煎茶と冷茶用の煎茶の2種/二袋をサックリ渡してくれました。
それはもちろんサンプルとかじゃ〜なくれっきとした商品!
「え?! こんな大きなサイズ。。。? 頂いてよろしいんですか?? (しかもこんなおいしいお茶!!)」
「どうぞ、どうぞ♪」by にこやか社長さん
お茶を試飲させてくれたお姉さん曰く、
「うちの社長、ほんっとに気前がいいんで有名なんですよ〜♪」
「えええ〜、悪いですよ〜。 あ、じゃ〜、お返しといっちゃ何ですが、私ブログ持ってるんで記事にしますね♪」 (ごめんなさい、こんなショボいブログで。。。汗)

ほら、こんなにニコやか3人組。
おいしいお茶が出来ちゃう訳がここにある気がします♪


デコレーションも清楚で品があり、日本の良さを上手に表現してますよね〜
後で写真をじっくり見ていて気付いたんですが、贈答用のパッケージがとても日本チックですっごくかわいい♪
こんなの外国人にプレゼントしたらきっとメロメロでしょうね〜。。。
実は今、そのおいしいお茶を優雅に(?)飲みながらこの記事を書いてます。
ううう〜ん。。。おいしいのなんのって、贅沢な気分♪
日本人に戻った瞬間です。 (エ?)
←美味茶飲んで至福な一時 ポチ♪
お時間があれば↑同様 コチラ
の方もクリックお願いしま〜す
静岡にはきっと数えきれない程のお茶屋さんがあると思いますが、今回のフードショーでも日系/非日系の予想を越える数のお茶屋さんが出展。その中で感激した出会いがコレ!
大塚製茶さんの煎茶♪
数々の受賞を重ねているそのお茶のお味はもちろんのこと、それよりも何よりも、社長さんの太っ腹さ!
ブースでお茶の試飲をしながらちょっと話をしていて私がイギリスに住んでいる事を知るや否や
「じゃ、これもっていきなさい♪」
って言って社長さんは深蒸し煎茶と冷茶用の煎茶の2種/二袋をサックリ渡してくれました。
それはもちろんサンプルとかじゃ〜なくれっきとした商品!
「え?! こんな大きなサイズ。。。? 頂いてよろしいんですか?? (しかもこんなおいしいお茶!!)」
「どうぞ、どうぞ♪」by にこやか社長さん
お茶を試飲させてくれたお姉さん曰く、
「うちの社長、ほんっとに気前がいいんで有名なんですよ〜♪」
「えええ〜、悪いですよ〜。 あ、じゃ〜、お返しといっちゃ何ですが、私ブログ持ってるんで記事にしますね♪」 (ごめんなさい、こんなショボいブログで。。。汗)
ほら、こんなにニコやか3人組。
おいしいお茶が出来ちゃう訳がここにある気がします♪


デコレーションも清楚で品があり、日本の良さを上手に表現してますよね〜

後で写真をじっくり見ていて気付いたんですが、贈答用のパッケージがとても日本チックですっごくかわいい♪
こんなの外国人にプレゼントしたらきっとメロメロでしょうね〜。。。

実は今、そのおいしいお茶を優雅に(?)飲みながらこの記事を書いてます。
ううう〜ん。。。おいしいのなんのって、贅沢な気分♪
日本人に戻った瞬間です。 (エ?)

お時間があれば↑同様 コチラ


Posted by yk at 10:18│Comments(15)
この記事へのコメント
EXELづいてるね~、ねえさん。笑
やっぱさー作り手が素敵でないと、作られるものも素敵でないのよ。
私も一応美大出アーティストなんで、そういうところすごくわかる感じがするな~。
やっぱさー作り手が素敵でないと、作られるものも素敵でないのよ。
私も一応美大出アーティストなんで、そういうところすごくわかる感じがするな~。
Posted by Meg at 2007年03月21日 15:16
うんうん。 最近どこいくよりもエクセルの方が楽しい!!!
お茶についてはなるほど。 そういうアーティストの立場から見る意見もあるのかぁ〜。。。。 激しく納得。
お茶についてはなるほど。 そういうアーティストの立場から見る意見もあるのかぁ〜。。。。 激しく納得。
Posted by yk at 2007年03月21日 17:41
お雛様がいいね。
それと、社長ご夫妻??すごく人のよさそうなのがにじみ出てる!
私このブース行かなかった・・・。
美味しいお茶は、飲んでほっとする! やっぱ日本人だから、根は。 こんなカッコウですけどね。
それと、社長ご夫妻??すごく人のよさそうなのがにじみ出てる!
私このブース行かなかった・・・。
美味しいお茶は、飲んでほっとする! やっぱ日本人だから、根は。 こんなカッコウですけどね。
Posted by kaori at 2007年03月21日 18:20
本当、顔に人のよさがにじみ出てるね^^顔に出るんだよねぇ。。。特に30過ぎると^^;お茶も美味しくなるわけだ♪
確かにギフト用のパッケージはすごく日本的でかわいい!
そういえば、こちらではGreen Teaをこよなく愛する人が非常に多い!
普通の紅茶よりGreen Teaをオーダーする人のほうが多いからね。。。。^^
確かにギフト用のパッケージはすごく日本的でかわいい!
そういえば、こちらではGreen Teaをこよなく愛する人が非常に多い!
普通の紅茶よりGreen Teaをオーダーする人のほうが多いからね。。。。^^
Posted by chico at 2007年03月21日 20:12
携帯つながらない! どうしたの?? 連絡して、至急!
今日行くならIFE,私もいきたいから!
今日行くならIFE,私もいきたいから!
Posted by kaori at 2007年03月21日 21:03
にこやかな顔を拝見すると、大塚製茶さんのお茶が飲みたくなりました。
飲んだら、穏やかな私になれそう☆
沖縄でも買えるかな。
飲んだら、穏やかな私になれそう☆
沖縄でも買えるかな。
Posted by uga at 2007年03月21日 22:59
☆ かおりさん ☆
さっきはどうも〜♪
無事家までたどり着ける事を祈ってますよん。
一緒に大塚さん達に挨拶行ったよね〜。 すごく話しててもいいカンジだったでしょ? ほんと人柄の良さがお茶に出ています。
今度そのお茶を飲みにうちに遊びにきてね♪
☆ chicoさん ☆
30過ぎると顔に出るんだ! 笑
そういえば久米仙のお手伝いをしていたKさんは「昔泡盛を味見した時はおいしいって感じなかったのに、今回飲んでみたらすっごく飲みやすかった!」っていうから 「きっと年とともに味がわかるようになってきたんだね。。。」 ってツッコんでおきました♪ (え? 違う話だって? 笑)
そっか〜、カナダでもグリーンティー結構人気なんだ〜♪
☆ ugaさん ☆
大塚さんは 「電話注文で海外発送しますよ〜♪」って言ってたんで沖縄も立派にその「海外発送」に該当すると思うよん。 笑
ホッと一息つきたい時にいいかもね♪
さっきはどうも〜♪
無事家までたどり着ける事を祈ってますよん。
一緒に大塚さん達に挨拶行ったよね〜。 すごく話しててもいいカンジだったでしょ? ほんと人柄の良さがお茶に出ています。
今度そのお茶を飲みにうちに遊びにきてね♪
☆ chicoさん ☆
30過ぎると顔に出るんだ! 笑
そういえば久米仙のお手伝いをしていたKさんは「昔泡盛を味見した時はおいしいって感じなかったのに、今回飲んでみたらすっごく飲みやすかった!」っていうから 「きっと年とともに味がわかるようになってきたんだね。。。」 ってツッコんでおきました♪ (え? 違う話だって? 笑)
そっか〜、カナダでもグリーンティー結構人気なんだ〜♪
☆ ugaさん ☆
大塚さんは 「電話注文で海外発送しますよ〜♪」って言ってたんで沖縄も立派にその「海外発送」に該当すると思うよん。 笑
ホッと一息つきたい時にいいかもね♪
Posted by yk at 2007年03月22日 04:24
いいねぇ~ナイススマイル♪ 美味しいお茶はなくてはならない存在!
でも、クレオ玄米茶嫌いだったんだぁ(涙)
あ、ヤオハンじゃなくて今はミツワですな!
でも、クレオ玄米茶嫌いだったんだぁ(涙)
あ、ヤオハンじゃなくて今はミツワですな!
Posted by Yama at 2007年03月22日 14:25
煎茶大好き♪
1日2杯は必ず飲んでるわー。
それにしても、3人とも本当に穏やかでいい笑顔だ~。
お人柄の良さが笑顔&お茶に出ている、という表現が
ピッタリね♪
1日2杯は必ず飲んでるわー。
それにしても、3人とも本当に穏やかでいい笑顔だ~。
お人柄の良さが笑顔&お茶に出ている、という表現が
ピッタリね♪
Posted by ashぽん at 2007年03月22日 22:31
ほんとステキな笑顔のご三方!人柄が笑顔ににじみ出ておりますねぇ~♪ こんな方たちの作るお茶ならと飲んでみたくなりますよね。
それに引き換え、私の人柄は年々悪くなってきたような・・・・。顔にもでているんだろうか、とドキッとしてしまいますわっ。あぁ~~純粋な頃を思い出して日々精進せねば!
~っと、訳のわからないコメントで失礼!
ykさ~ん、美味しいお茶飲んでゆったりしてね。妊婦はリラックスが大事よ!
それに引き換え、私の人柄は年々悪くなってきたような・・・・。顔にもでているんだろうか、とドキッとしてしまいますわっ。あぁ~~純粋な頃を思い出して日々精進せねば!
~っと、訳のわからないコメントで失礼!
ykさ~ん、美味しいお茶飲んでゆったりしてね。妊婦はリラックスが大事よ!
Posted by Yogacat at 2007年03月23日 01:41
☆ yama ☆
そうなんだ〜、なんか飲んだ後ノドにひっかかるカンジが苦手なの、玄米茶。
そうそう、ミツワだ! 「わ」は思い出せたんだけど「みつわ」にはたどり着けなかったわ。。。
yamaの名前は元々山本山だったよね〜♪
☆ Ashぽん ☆
私も実家にいるとお茶って飲む機会あるんだけど、ロンドンにいると中々ね。。。
でも、こんなおいしいお茶が手元にあるんだったら 毎日飲みたくなっちゃいます♪
☆ よがきゃっとさん ☆
ほんっと、訳わっかんない! 笑
顔は会った事ないんでどうかわからないけど、文章見てる限りでは「人柄が悪い」なんて思った事ないですよ〜♪
ネットの世界では文章が全てですからね。
「リラックスが大事」ということで、今日は昼寝2時間もしてしまいました。。。
普段は昼寝する習慣はないんだけど、なんか疲れてたみたい。
昨日の夜も早くから寝て、朝も遅く起きたのにそれでも昼寝もしてしまうなんて。 ほんと人一人造り上げて行くのって体力消耗するんだな〜って感じます。
そうなんだ〜、なんか飲んだ後ノドにひっかかるカンジが苦手なの、玄米茶。
そうそう、ミツワだ! 「わ」は思い出せたんだけど「みつわ」にはたどり着けなかったわ。。。
yamaの名前は元々山本山だったよね〜♪
☆ Ashぽん ☆
私も実家にいるとお茶って飲む機会あるんだけど、ロンドンにいると中々ね。。。
でも、こんなおいしいお茶が手元にあるんだったら 毎日飲みたくなっちゃいます♪
☆ よがきゃっとさん ☆
ほんっと、訳わっかんない! 笑
顔は会った事ないんでどうかわからないけど、文章見てる限りでは「人柄が悪い」なんて思った事ないですよ〜♪
ネットの世界では文章が全てですからね。
「リラックスが大事」ということで、今日は昼寝2時間もしてしまいました。。。
普段は昼寝する習慣はないんだけど、なんか疲れてたみたい。
昨日の夜も早くから寝て、朝も遅く起きたのにそれでも昼寝もしてしまうなんて。 ほんと人一人造り上げて行くのって体力消耗するんだな〜って感じます。
Posted by yk at 2007年03月23日 03:48
う~ん、なんだか心温まるお話だね~。
こうやって外国で出会う見知らぬ日本人の人達から、優しくされるとウルウルしてこない?「ほら、持っていきなさい!」なんて・・・「その言葉だけで十分ですぅぅぅ」って私は半泣きしながら言ってしまうかも。人のこういう温かさ、大事にしていきたよね。ユッキーが今回ブログで、その「お返し」をしたいっていう気持ちもよく分かったよ。
写真の中で微笑む社長夫婦の笑顔、私も癒されました。真ん中のお兄さん、ちょっと「人の良さそうな秋元康」って感じよ。私まで笑顔になりました。
こうやって外国で出会う見知らぬ日本人の人達から、優しくされるとウルウルしてこない?「ほら、持っていきなさい!」なんて・・・「その言葉だけで十分ですぅぅぅ」って私は半泣きしながら言ってしまうかも。人のこういう温かさ、大事にしていきたよね。ユッキーが今回ブログで、その「お返し」をしたいっていう気持ちもよく分かったよ。
写真の中で微笑む社長夫婦の笑顔、私も癒されました。真ん中のお兄さん、ちょっと「人の良さそうな秋元康」って感じよ。私まで笑顔になりました。
Posted by Hana at 2007年03月23日 09:43
ワハハハ! 「人の良さそうな秋元康」 には笑っちゃった。 え? ってことは本物は人が悪いのかな。。。?
でも、ほんと、沖縄にいると毎日とは言わないでもヌクヌク気分で こんなことアリ! って優しい出会いってよくあるけど、海外では滅多にないから嬉しいよね♪
しかもこんな大都会ロンドンでさ。
でも、ほんと、沖縄にいると毎日とは言わないでもヌクヌク気分で こんなことアリ! って優しい出会いってよくあるけど、海外では滅多にないから嬉しいよね♪
しかもこんな大都会ロンドンでさ。
Posted by yk at 2007年03月23日 13:51
私は。。
この ブース素通りしたんだよね、、( ̄Д ̄;;
行けばよかった!!
この ブース素通りしたんだよね、、( ̄Д ̄;;
行けばよかった!!
Posted by ひーちゃん at 2007年03月23日 18:48
☆ ひーちゃん ☆
あああ〜、残念だったね。
ほんといい人達で、かおりさんも挨拶したいって 結構閉店(?)ギリギリにブースへ伺ったんだけど、片付けで忙しいだろうにそれでも笑顔で親切に会話してくれました♪
2年後もし会えたら是非挨拶してみてください♪ きっとひーちゃんもその人柄とお茶に惚れちゃうかも♪
あああ〜、残念だったね。
ほんといい人達で、かおりさんも挨拶したいって 結構閉店(?)ギリギリにブースへ伺ったんだけど、片付けで忙しいだろうにそれでも笑顔で親切に会話してくれました♪
2年後もし会えたら是非挨拶してみてください♪ きっとひーちゃんもその人柄とお茶に惚れちゃうかも♪
Posted by yk at 2007年03月24日 08:40