西表島(カヤックデイツアー)

yk

2006年08月14日 23:11

今日のロンドン、いつにも増してやな天気!
雨降り・ドンヨリ・肌寒いときてる。。。

そんな時は現実逃避の沖縄デイズ回想ブログに限るね〜♪


ということで、キャンプ二日目。
夜はテントが暑すぎてダンナは全然寝れなかった様子。
私は暑いよりも疲れて眠いの方が勝ちグッスリ。

朝もすっきり起きれたので台風の様子を探る為に圏外の携帯電話を持って歩き出す。 笑

宮古の両親に電話するもなかなか繋がらず、テレビの天気予報もザーザー意味不明。

そこに昨日の買い売りおばさん登場♪
台風はまだ大丈夫なようで、話しているうちにおばさんの名前は仲里さんといって戦後宮古から移住してきたそう!
(後に親戚のおじさん曰く西表には元宮古の人がたくさんいるらしい)
すっかり仲良くなっちゃいました♪


一日カヤックツアーに参加しました。
天気も良くていい気分♪


目指すは遠くに見える滝、ピナイサーラ。
滝の上とその後滝下へ向かいます。


連れてってくれたガイドさんは西表歴30年の岩本美幸さん。

美幸さんはおしゃべりが弾むだけでなく、とても面倒見も良くて、写真スポット毎に進んで写真を撮ってくれます!
なかなか夫婦二人の写真を撮る機会はないのですが、美幸さんのお陰でラブラブ思い出写真が増えました♪

石垣や八重山で手に入る無料紙にこのツアーの500円割引クーポンがついてます。


一緒にこのツアーに参加したのは兵庫から来た仲の良い母子二人チーム。

5人で楽しい一日の始まりです♪


大自然の中に自然に優しいエコツアー/カヤックの色が鮮やか!


干潮だったのでたまにカヤックから降りて引っ張らなきゃいけなかったんですが、干潮だったお陰で普段見えない生き物達に出会えたりしました。

人間のこぶし程もあるヤドカリ!!


さて、ここからが本番です。
カヤックはピナイサーラの滝を目指してグングン進んで行きます。

今回のカヤックは二人乗りで、漕ぐのはほとんどダンナにお任せ♪
私は後ろでのんびり景色を楽しんでいました。    へへへ♪ 




たっぷりカヤックを漕いだ後はしっかり枝に繋いで今度はジャングルトレッキング!



これが当時旬のサガリバナ!
夜咲き出して明け方がピーク。 そして夜明けとともに地上に落ちてしまう命の短い美しい花です。
カヤックを漕いでる途中もいくつか水面に浮いていましたが、ここは岸辺の地上。



一つ拾って木の枝分かれした場所に置いてみました。
奥に見えるのは巨大マングローブ/サキシマスオウの木の根っこ。
人間の高さ以上あります。


さて、トレッキングの始まりです!
道なき道(いや、ほんとはあります)を進み、右へ左へ 登ったり降りたり どんどん茂みは深くなります。



森林浴には最高ですね!!


40分程も格闘したでしょうか、ゼイゼイいいながらやっと滝の上へ到着です♪

どうです? この絶景!!!

高所恐怖症な方にはムリですね。。。 


私達がカヤックを漕いで来たばっかりの川を戻って行く人達が遠くに見えます。


滝上でランチタイム♪
冷たい川の水に足を浸しながらお弁当を頬張ります。

他のツアーの方達もいてとてもにぎやか。


ポッカリ空いた穴を見つけました。
覗いてみると蛇が微動だせずにいるのを発見!
ハブのいない宮古島で育ったykではありますが、これはハブではないと判断しました。


さて、一息ついたところで元来た道を戻るべくジャングルトレッキング再開です!


前を行く母子チーム。
とても険しい道でしたが、お母さんも大健闘してました♪


岩にへばりついた植物。
ガジュマルでしょうか?
エイリアンみたいで気持ち悪いので素通りしようとしたらダンナが 「写真撮らなきゃ!!」 とパチリ。

自然の力強さが見て取れます。


ヒィヒィいいながらなんとか滝下にたどり着きました♪



う〜ん、これまた美しい!!




滝壺ではみんなで泳ぐ事ができます。
冷たくて気持ちイイ!!
暑い真夏には至福な一時ですね♪

偶然ここでキャンプ場で隣り合わせだった大阪&オーストラリアカップルに遭遇。
広いと思ったジャングルもやっぱり狭かったです。 笑

余談ですが、私達が沖縄でキャンプするといつも日本人&外国人カップルに出会います。
これ、不思議!

ここにも美幸さんは写真スポットを熟知してて、私達を岩に登らせて写真撮影してくれます。
他にも4、5ツアーいましたが岩の上で写真撮ってたのは私達ツアーだけでした♪



冷たい水でスッキリした後は帰途へ着きます。


まさにジャングル!



途中、ハブがタマゴを抱いてる場所があります。
これはさっきのとは違って本物のハブです。
お母さんハブはタマゴがとても大事で人を噛んでる場合ではありません。
毎日何十人という観光客に見られて 「こんな場所で産むんじゃなかった!」 ってきっと後悔し、ストレスを貯めてることでしょう。。。カワイソウ


さ〜、トレッキングもやっと終わり、カヤック着き場に戻ってきました。


マングローブの林ともお別れです。

帰る頃にはすっかり満潮です。朝は干潮で根っこや川底も見えてたのにね。。。


長くマイナスイオンを満喫し、充実した一日でした。
その晩二人ともぐっすり寝たのは間違いありません!




← またまた命の洗濯しちゃったポチ♪

関連記事