広東語のクラスも一段落したのでマノンを連れて沖縄へ帰ってます。
ダンナの出張も重なってて家を空けがちというのも理由です。
他に理由を挙げるならマノンが2歳になると料金がアップする、そして8月からナーサリーが始まるとなかなか帰れなくなるという時間に迫られた形での里帰りでもあります。
久しぶりにのんびりしよう~と思ったら、「空梅雨、空梅雨」って聞いてた天気も私が来るのを待っていたかのようにひからびていた大地に恵みの雨を毎日降らせています。
一応どっちでも楽しめるようにツーパターンのレジャーをマノンには用意しました。
1,沖縄の綺麗な海を体験させるべく「ビーチスイミングセット」
2,汚染された雨が降る香港ではできない「雨遊びセット」
宮古に来て1,2日は夕方泳ぎに連れ出しても良い天気♪
でも、マノンのお昼寝と重なって断念。 それからは雨、雨、雨。
雨遊びセットも私が連れ出すのが面倒なので結局一度だけしか登場してない。。。 涙
その時あまりにもかわいいので写真に納めようとしたもののカメラちゃんは電池切れ。。。
残念。
香港に住んでる友達でお手伝いさんを雇ってない友達は言いました。
「実家帰ると子どもの面倒見てくれる人がいるんで楽でいいわ~♪」 と。
今回帰ってみてその言葉に疑問が浮かぶ程、今大変な状況になってます。
(ま~、私は立場が違う訳ですが。。。)
マノンのひっつき虫ぶりが最高潮!
「ママ、ママ」 「おか~しゃん」 「マミー!」 と私の姿が一瞬でも消えないように毎秒確認してくれています。
生まれて約一年と10ヶ月の間、マノンは
「フン、ママなんて~♪」
まではいかないものの
「この子、私なしでも強くやっていけるタイプだわ~♪」
なんて喜んでいたのも束の間、今までなかったマノンの姿に驚いている毎日です。
ほんとトイレに行く間もない程にベッタリ!!
ま~、それも今だけの期間限定でしょうから、たくさ~んダッコしてあげましょう
そんな中でもおしゃべりが日々増えつつあるマノン、沖縄・宮古滞在中に立派に沖縄人の血が騒ぎ出したようで(大袈裟?)
「アガ!」 とか言い出しました。
もちろん、まだ自主的ではなく誰かが言ったのをまねしてるだけなんだけどね。 フフフ
以上、里帰り近況でした。
明日から那覇へ移動するので、また当分ブログアップはお休みかな~。