いぢめっこ
午前の学校へマノンを連れて行きいつものように教室のドアで引渡し。
先生が
「ああ~お母さん、一つ聞きたいことがあるんですけど。。。」
と。なんだろ?
「誰かマノンを叩く人がいるんですか?」
という質問。
ああ~きっと体のどっかに青あざとかがあってDV(家庭内暴力)を疑ってるのかな? それならきっとベビーバスでぶつけたんだろう。 という考えがよぎったが、オムツ換えの時いちいち体チェックまでするか? と考え直したと同時に先生が
「平手打ちをするんです」
ああ~、たまに私にもするわ~~。。。
「学校でも注意しますが、家でもちゃんと叱ってください」
「はい、すみません。。。」
きたよ、きたよ~、恐れていたことがいよいよ始まるのか?
マノンが学校に慣れてきたというショウコではあるだろうけど。。。複雑。
と、夕方家に帰ってからお友達の名前(隣の席の子達)を出してみた。
ケイシー、ルカ・・・ ええ~っと、ドミニク。
と言った瞬間、
「ドミニク、キック!」
ええ? キック?
ちょっとどういう意味??
と思い聞き正すとどうも話をそらしたがる。
そこで母はピーンときたよ!
「ドミニクをキックしたの??」
その後は返事はありませんでした。
こんな気の強い子を持ってお母さんは心配ですよ。。。
将来いぢめっこになったらどうしよう??
隣のお母さんに聞くと 「うちの子はいじめられるほうで気が優しすぎて泣いてばかりだったから、やり返すことを教えるのが大変だったわ。強いぐらいがいいとおもうわ~」って言ってくれたけど、うちのダンナは「それとケンカをふっかける(いじめる)のとは違うからやっぱりダメなものはダメだよ!!」と。。。ま~そ~だわな。
ドミニクの件、今日学校で先生に聞いてきます。
夕方は家に大好きな友達が遊びにきてくれました。
もうすぐこの家ともお別れです。
関連記事