サンシン購入!
悲願の沖縄三味線、三線(サンシン)を購入しました!!
里帰りの度に買いたいとは思ってても踏ん切りがつかないまま実現しなかったんですが、今回は「絶対!!」って気持ちとダンナも乗り気だったことでとうとう買っちゃいました!
希望は本革(ニシキヘビ)張りだったんですが、イギリスに持ち込む際にワシントン条約にひっかかるんです。
この間のブログで紹介したビーチで出会ったサンシン弾きのお兄様からの情報によると最近では人工皮でも全然質は良いと言う事なので迷わず人工皮にしました。
購入先は国際通りにある高良レコードの三味線専門支店 「ちくてん」 。
初心者用にケースや教本(使い方付きのDVD付き)その他いろいろついたセットで3万円強です。
私たちはそれに使い方を身につけたい三枚板の楽器「サンバ」も購入。
そして欲しいと思ってもすぐ手に入らない環境に住んでるので沖縄民謡の入った三味線と歌だけが入った楽譜(工工四 クンクンシ)付きのCDも買いました。
私が子供の頃、両親が弾いていたので私もヘタではありますが少し弾けます。
早速昨日から練習開始です♪
今日は一人盛り上がってて、気付いたら2時間経ってました。 笑
「かぎやで風節」「安里やユンタ」や「てぃんさぐの花」などを練習。
宮古の代表的な民謡「なりやまあやぐ」は楽譜がありませんが、子供の頃弾いていたので数時間練習したらスムーズに弾けるようになりました♪
自分で言うのもなんですがなかなか良い線いってるようです! 笑
そのうち「童神」なんかもマスターしちゃおっと♪
ダンナにもがんばってもらってうちの両親と競演させるんだ♪
← ティンクティンク ポチ♪
関連記事