とうとう長かった香港の梅雨も明けたようで、夏がやってきました。
ここんところ晴れ空が続き夏日です。
今日の香港、暑い割には湿気が少なく、過ごしやすい暑さでした。
マノンの髪をアップにしてみました。
小さなカンプ(琉球時代の女性の結い髪)の出来上がり♪
********************************************
一昨日、地元デパートをブラブラしながら、ついに買っちゃった!
マノンの水着。
自分で選ばせようと片手にプーさんのビキニ、もう片手にキティちゃんを持たせた、とたん興奮して両方ずっと離さなかった。
キティちゃんもスカートが付いててかわいいかったんだけど、ちょっとお安くなってるプーさんに勝ってに軍配をあげた瞬間に奪い取り → そして大泣き。 笑
タイに行くときに備えて買ったつもりだったけど、ダンナがマンション内にある下のプールに連れて行きたいと言うのでついにマノンもプールデビューです♪
もちろんプール用の紙おむつも用意しました。
この間の温泉で水に慣れたから大丈夫だろうと思っていたものの、実際ダンナと一緒に入ってみるとコワいのかとても嫌がってダダ(お父さんね)にしがみつき!
でもやっぱりしばらくしたら慣れてきて、水の中でキックキックしだしたり、笑顔になったりと楽しさがわかってきたみたい♪
これで新しい遊びが増えたね。
しかも香港の夏は長いし、まだ始まったばかり!
****************************************
と、最近ふと思うのが寝かしつけが楽にできればいいな~と。
ベビーベッドの中のマノンを寝かしつけるのに特に何をするわけでもなく、ただ同じ部屋でマノンが寝付くまでそばの大人用ベッドで横になってるだけ。
誰かがそばに居るということだけで安心なんだろう。
すぐ寝付くなら特に問題はない。
ただごくたまに1時間そばにいても寝てくれない時とか(特に昼寝)がある。
そんなときに考えるのが「ネンネトレーニング」、略してネントレ。
おやすみ~とドアを閉めてベビーが泣き疲れて寝るまで何もせず待つ、というスパルタ式らしい。
大抵の子が初日1時間泣き、2日、3日とその泣き時間が減っていき、一週間では一人でネンネができる良い子のできあがり♪ らしい。
プールで疲れたマノン、ダンナはジムに行ってていない、そしてジャッキーも日曜でいないという好条件が揃ったのでとうとう今日試してみることにした。
結果は、「すぐ戻ってくるだろう」と思ったのか5分程は静か。
でもやっぱり戻ってこない&孤独に耐えられなくなったでギャン泣き開始。
途中何度も泣き止むので「寝たか?」と思いきやまた大声で泣き出す。
でも30分以内、たぶん20分ぐらいで寝入ってしまった。
やった♪ (ピース)
明日も試してみようっと♪
でも、タイ行きとイギリス行きという環境の変化を後に控えてるというタイミングなのに始めていいのだろうか??