(*^m^*) プププ
IFE最終日である水曜日(21日)、一仕事終えてから会場へ向かいました。
前日行った時に
「久米島の久米仙」のウエシロさんに「もし余ったボトルあったら買い取ります♪」って伝えてあったので行かなきゃ!
でも、久米仙ブースに辿り着く前にちょっと腹ごしらえをしようとお隣の会場(南側)を散策。
世界中からやってきたステーキ、チーズ、ベーコンサンドイッチ、カレー、チョコレート、ケーキ、ドーナツ、アイスクリームな〜んでも試食できちゃいます♪
どうやらあるブースで6種類ものミニパックポテトチップス(クリスプス)を配ってるようなので並んでみました! と? 隣に立ってるのは某日本食レストランの娘さんで うちの専属寿司職人、「ひとみ様」ではありませんか!!
「オイオイ〜、こんなとこで何してんだよ〜♪」 と自分の事は棚に上げて 「それはこっちのセリフです〜♪」というツッコミも無事受けず、お互い驚いていました。
彼女はどうやら家族でお目見えのよう。
愛国心から 「久米島の久米仙って沖縄の泡盛が出展してるんだけど・・・」っていうと彼女は 「ああ、もう話ししてきました。」 だって!! 早い!
普段ならもっと食べれそうなのに、妊娠してる&着込んでるせいか残念な事にすぐ満腹に。。。
うわ〜ん! 他にも食べてみたいものいっぱいあるのに。。。
倒れそうな程にお腹いっぱいになったので まだまだ覗いていないブースを後にジャパニーズパビリアンへ。
心優しいウエシロさんの粋な計らいで、 「久米島の久米仙 40度」ちゃんが私のことを首を長くして待ち構えていました。
これはシチリア島のワイン。
ウエシロさんが「これもらったけどいまいちおいしくないんだよね〜・・・」って言うんで引き取りました。
オシャレなボトルでしょ?
ウェールズを代表するミネラルウォーター 「 Ty NANT」 (ティ ナントと発音) 。
ウェールズ人と結婚してるのにいまだにこの水を所有した事がなかったので一本頂いてきました。
青はガス抜きミネラルウォーター。 赤は炭酸水です。
ウエシロさんから頂いた紅型布の上に置いてみました。
うちの内装は全然沖縄っぽくないのでコレを機会にちょっと沖縄らしさを含む雰囲気を出してみようと思います。
これがかおりさんの地元 明石のお酒です♪
人気のなくなった Japanese Pavilion。
青森の清酒「男山」と宮崎の焼酎「くろうま」。
くろうまは私が中学校の修学旅行で立ち寄った事がありいつか絶対また訪れたい場所 「高千穂」 のお酒です。
ということで、今週土曜日(あ、明日か!)のパーティーのお酒部門の準備は整いました♪
最後にとってもお世話になったウエシロさん。
全然関係ない私をも暖かく迎え入れてくれて、忙しい時も私のつまらない話にしっかり耳を傾けてくれたり、海外回る事が多いせいか色〜んな事知ってる素敵な方です!!
そのお陰でブースは和やかな雰囲気で色んな人が立ち寄っていました。
私の友達かおりさんなんか終いには「うちの地元ブースよりこっちの方が居心地ええわ〜♪」っていう始末
ウエシロさんには感謝、深謝、多謝です!!!
と、ここまで読んでみなさん心配されてるでしょうけど、大丈夫! 頼まれてもいないのに勝手に試飲のお手伝いしてちょとした恩返しはしましたよ〜♪ ニャハハ
←今週末のサマータイムパーティーは久米島の久米仙でオトーリまわさっちゃ〜!! ポチ♪ (あ、それはダメってウエシロさんに言われたっけ。。。笑)
お時間があれば↑同様 コチラ
の方もクリックお願いしま〜す